台湾

ものづくり

台湾の橋崩落事故から考える日本のインフラ整備

台湾東部の橋が崩落し、大規模な事故が起こりました。世界中で報道されているが、次は日本??
ものづくり

台湾での金属部品加工のちょっと残念なところ

部品加工で台湾企業とお付き合いをしていくときに、残念だなぁと思ったりする点を書いてみました。
台湾文化

台湾にも「元号」はあるの?

元号って日本独自の文化かと思っていたら、実は違うというお話。
ものづくり

世界を走る台湾のマウンテンバイク・ロードバイクの話

私の友人に趣味で自転車をこよなく愛する人がいます。 自転車に乗るだけでなく、自転車パーツを集めて組立までやっちゃう。 そんな彼と居酒屋で雑談していたら、世界でも名だたる自転車メーカーの中には台湾メーカーも...
台湾文化

初めての台湾旅行で失敗しないツアーを発見しました

こんにちは。 年末年始やゴールデンウイーク、お盆休みなどの連休に台湾旅行をと思ったものの。 ぶっちゃけ、どうやって準備すりゃいいの? と悩んだりしていませんか? 飛行機のチケット、泊まるホテル、現地で...
台湾文化

台湾で焼き餃子が見つからない!本場の焼き餃子はどこに?

日本で中華料理と言えばラーメンに餃子、チャーハンが思い浮かぶ定番でしょう。他にも一品料理でいえばエビチリ、麻婆豆腐、酢豚など日本人好みのものは数多くあります。 なので、中国や台湾に訪れたらせっかくだから本場の味を楽しみたいと思う人も多...
台湾文化

台湾のタクシーと日本のタクシーの相違点、台湾でタクシーを利用する時のアドバイス

台湾に行った時の行動手段の1つとしてすごく便利なタクシーは、日本以上によく走っていますし、とにかく安い。 台湾市内はバイクが多く、暑いので歩くのが嫌になってしまいますから、なおタクシーの利用方法について知っておきたいところですね。 ...
台湾文化

台湾は安全? 台湾市内の移動「タクシーと歩行」で気をつけること

旅行の人も、出張の人も台湾は安全な国だと思って、台湾へ行くことが多いのではないでしょうか。事実、他のアジアの国やアメリカに比べても、安全であることは間違いありません。 私の知人は何度も台湾に行き、1人で夜歩くこともあるそうですが、危険...
台湾文化

台湾と日本で違いがみられる『風水』

風水は、日本でも日常生活に良く取り入れられていますが、どちらかといえば幸運のおまじないのような感覚ではないでしょうか。 風水をあまり強く意識して生活することはないですし、時には少し胡散臭さを感じる人もいるかもしれません。 ...
台湾文化

台湾旅行のオススメスポットとは?人混みが嫌いなあなたへ

日本に近く、シーズンによっては過ごしやすい気候で多くの観光スポットを持つことから海外旅行の行き先として台湾は現在人気が急上昇しています。 テレビやyou tubeでも台湾旅行に関する動画をみることが多くなったように感じますね。 ...