ブランドの服や鞄、財布にスポーツ用品から食器類まで、様々なアウトレット品が原価よりも安く購入できるアウトレットパークは日本でも人気スポットの1つですね。
本来、アウトレットというのは、工場直売とか工場から直接搬出するという意味で使われるそうです。
アウトレットというと、売れ残り商品とか型落ちという意味でしかとらえないこともあるかと思いますが、実は全てが売れ残りというわけではなく、意図的に直売しているということもあるんですね。
とりわけ、1980年代の後半はアメリカ市場が不況に陥り、日本でも1990年代になってバブル崩壊などの不景気の波が押し寄せてきました。
バブル経済の時の恩恵を全く受けずに育った私としては、実感が微塵もありませんが、世の中はバブル崩壊による不況のあおりで消費者の価格志向が高まったと言えます。
その結果、大きく業績を伸ばしたのがアウトレットモール。
日本では北海道から中国地方まで13ヶ所のアウトレットモールが点在していますし、外資系企業も参入し、連休には多くの人で賑わいます。
私もブランド物を買う時はアウトレットが圧倒的に多いですね。
とか言いつつ、滅多に行きませんが。。。
三井アウトレットパークが台南に新設される!
2018年10月2日に三井不動産株式会社が、台南に三井アウトレットパークを作ることを発表しました。
開発場所は台南駅に近い場所で約220店舗の出店を計画しています。
工期を2度に分けて開発をおこなう予定で、始めの工期は2020年着工の2022年開業を予定しています。
第2期は2023年に着工して2025年の開業を目指します。
主要駅の台南駅近くに大きな規模のエリアを確保して開発される三井アウトレットパークは、台南の人たちにどのように受け入れられるのでしょうか?
アウトレットモールは台湾にすでにあった!
実は三井アウトレットパークはすでに台湾で開業して人々に親しまれている施設の1つなんです。
場所は台北からほど近い新北市林口区で、MRT桃園空港線・林口駅から徒歩5分の近さです。
地下から3階までに商業店舗や飲食店が軒を連ねており、4階から映画館になっています。
→ https://www.mop.com.tw/linkou/jp/index.html
台北市内にも日本の飲食店は沢山ありますが、ここにも「CoCo壱番屋」や「くら寿司」など日本でもおなじみのお店が出店していたり、「やまや食堂」はめんたいこで有名な博多の店舗だったりとバラエティーに富んでいます。
出店している店舗は台湾・日本・その他の諸外国有名ブランドなど一堂に会しています。
日本人がわざわざ短期旅行で行くスポットとは言い難いですが、現地の台湾人が外国料理を食べる目的で訪れたり、台湾に住む日本人が日本の料理恋しさに訪れたりするのでしょうか。
あるいは、もしかしたら台湾のアウトレットにしか売っていない商品が見つかる可能性もあるかもしれません。
時間があれば、小旅行のついでに寄ってみてもいいかもしれませんね。
sponsored link
台南は3か所目!
台湾にはすでにアウトレットパークがあると書きましたが、今回発表された台南は三井アウトレットパークの台湾3か所目。
林口の三井アウトレットパークは開業していますが、その他にも台中市ではすでに開発に着手している物件があります。
そして今回の台南の開発決定によって台湾西部を広く補える配置になりました。
このように計画がすすんでいるのは1か所目である林口が台湾の人たちに受け入れられた結果とみてよいのかもしれません。
ただ、台湾市場は世界的にみれば小さいもの。
以前、台湾企業(雑貨品やエコ製品など製造メーカー)のマーケティング担当の方が言っていたのですが、その会社で作った製品は90%以上をアメリカに出荷していました。
私が何故?と聞くと、台湾市場は小さすぎるからだそうです。
隣の中国大陸では、商品をすぐにコピーされてしまうから売りたくないという辛らつな言葉も聞きましたが、その場では笑って済ませた記憶があります。
なので、台南のアウトレットパークも3つ目の開発ですが、これからどんどん増えるということは考えにくいですね。
三井不動産だって、売上を上げるために考えているでしょうから、台湾だけに絞り込むということはありません。
事実、三井アウトレットパークは海外展開をしていますが、台湾だけでなく、すでに開業しているところとしてマレーシアのクアラルンプールに1件あります。
海外計画として開発中及び開業しているものも含めると、台湾4件・中国3件・マレーシア2件の計9件あります。
台湾を重視
今回、三井不動産がアウトレットパークを海外展開をするうえで台湾に3つ目を作るという決定発表をしたことはある意味重要。
戦略的地位として台湾が非常に評価されていることが伺えます。
そして、その施設が台湾の人たちに親しまれるものになったら、とても素敵な事ですね。
アウトレットは雰囲気があるのでデートスポットになるといいですが、お財布係りの人はデススポットになるかも。。。
コメント