みなさん~
心躍る春がやってきました!
お元気でしょうか。
一年を通して春が一番好きという人は多いですよね。
「春眠暁を覚えず(しゅんみんあかつきをおぼえず)」という言葉があるように、ついつい春の日は寝過ごしてしまいそうな・・・・
とにかく春は気候も良いのはさながら、春は万物の始まりであったり、新しい展開であったり、寒冬を乗り越えた暖かい日々を迎えるいい季節だと感じてます。
そんな気分をさらに良くしてくれるのが桜ですよね!
日本を象徴する花の1つでもあり、外国人も桜を目的として日本旅行に行っています。
私も大阪に住んでいたとき、毎年3月には桜開花情報に注目していましたし、3月~4月の週末は花見のスケジュールで埋まっていました。
あ~楽しい日々だったわ。
懐かしい~
日本政府観光局の調査によれば、2017年の訪日外客数は28,691,100人。
そのうち、3月~4月に日本へ観光来るヨーロッパ人の比率が高かったです。
例えば、2月の訪日ヨーロッパ人数は82,158でしたが、3月は143,530人に急増し、4月は192,269人で、年間のピーク時でした。
桜は海外の観光客の心を掴んでいます。
さて、そんな桜大国である日本人のお客さんからは
「熱帯国の台湾でも桜はありますか?」
こんな質問をよく受けています。
もちろん台湾にも桜はありますよ!種類も豊富です。
日本人は自分の国の桜だけでは物足りなくなったのかしら??
ということで、ここでは台湾の桜の名所を厳選5つ紹介しちゃいましょう。
台湾観光するなら、台湾の桜の季節にいかがでしょうか?
台湾の桜観光事情
まず、台湾の桜観光スポットを紹介する前に、台湾の桜事情について。
台湾の気候は日本と違って年中温暖(ていうか暑い)。
なので、気温が低めのちょっと山の上の方に行かないと桜には出会えません。(涙)
日本国内だと家近所の公園には何本もの桜の木があって、特に桜名所に行かなくてもそこらへんで優雅な時間を過ごせます。
通学・通勤の途中では、電車が通る川沿いのところで桜が木々を揺らしてピンク色が凄く輝いていますよね。
台湾ではそんな贅沢できません。
なので、可愛らしい桜ちゃんには車かバス・地下鉄で会いに行くしかないのです。
それでも、山桜は綺麗ですから訪れる価値はありますよ!
では早速、台湾北部から順番に紹介しましょう。
1.淡水天元宮(吉野桜、山桜)
フェイスブックで毎日の開花情報を更新しています。
場所は台北よりもさらに北側にある山にあり、台北市街地から車で50分くらいで到着します。
電車だと台北捷運淡水線の終着駅である淡水駅からタクシーかバスになります。
2.陽明山国家公園(吉野桜、八重桜、昭和桜、山桜、椿、杜鵑花)
台湾で最大級の公園です。
先ほどの淡水天元宮に近いですが、さらに山の上にある公園です。
最も管理されていて、交通便利・文化イベント活動も多く設けています。
台湾に来られる方は是非とも一度行ってみてください。
sponsored link
3.南投史努櫻部落(吉野桜、山桜、霧社桜(在来種)、温泉、原住民文化)
桜が綺麗な秘境スポット。
日本植民時代に「桜社」という名が付けられました。
なんで秘境かと言いますとここにあるからです。
↓
主要市街地からは人里離れた地域の山の中なんです。
一応、道路は開通していますので、車で行くことは可能です。
台中市からだと車で1時間以上かかりますね。。。
こちらは霧社桜と呼ばれるものです。
あまり多くの人が訪れるわけではないと思いますので、マイナースポットと言えばそうかもしれません。
4.九族文化村(吉野桜、山桜、夜桜、富士桜、遊園地、原住民文化)
遊園地・温泉・ケーブルカー・原住民文化を家族全員が楽しめるところです。
ホームページ :http://www.nine.com.tw/
こちらも台中市からは車で1時間ほどかかるところにありますが、娯楽施設でもあるので人は多いです。
5.阿里山(山桜、富士桜、昭和桜、吉野桜、蒸気機関車、蛍)
台湾で唯一桜とレトロ蒸気機関車を満喫できるスポットです。
ホームページ:https://www.ali-nsa.net/zh-tw
嘉儀市からは1.5時間くらい車でかかりますが、他のところでは味わえない楽しさがあるのではないかと思います。
台湾の桜の名所まとめ
いかがでしたでしょうか?
日本の花見と違うところとは
- 桜の木の下でピクニックできないこと。
台湾では珍しい貴重な桜ちゃんだから、目で楽しむのと写真撮るのを精いっぱいです。
- 気温の関係で、濃いピンクの山桜が多いです。
- 移動時間が長いです。車やバス・電車で山まで行かないと見れないですね。
日本だって市内の公園とか普通に見かけるけど・・・めっちゃ羨ましいです。
- 観光施設内の桜スポットが多いです。つまり、入場料が必要です。
観光客を惹きつけるために桜の木を植える施設がほとんどです。
- 会社は花見大会をやらないことです。とっても残念!
台湾の桜は日本より早く咲きますよ~
ぜひ台湾の桜名所を訪れてください!
sponsored link
コメント